複数種類のI2Cセンサーを使用する

このモードは本アプリで使用できるI2Cセンサーを複数種類同時に使用することができます。(v2.0.2 以降)

例えばTWELITE 2525Aとジャイロセンサーを組み合わせてより詳細なモノの動きをモニタリングしたり、温湿度センサーと照度センサーを組み合わせて環境の情報をTWELITE-トワイライト 1つで計測することができます。

子機を本モードにする場合、 インタラクティブモード にて、センサー種別(m)を0xD1に設定します。

使用するセンサーの指定

使用するセンサーの組み合わせはセンサーごとに番号が割り振られており、その番号を足した数(16進数)をSensor Parameter2に設定します。

センサーの番号は下記表を参照してください。

センサー番号(16進) センサー名
0x0001 SHT21 (温湿度)
0x0002 ADT7410 (温度)
0x0004 MPL115A2 (気圧)
0x0008 LIS3DH (加速度)
0x0010 ADXL34x (加速度)
0x0020 TSL2561 (照度)
0x0040 L3GD20 (ジャイロ)
0x0080 S11059-02DT (カラー)
0x0100 BME280 (温湿度・気圧)
0x0200 SHT3x (温湿度)
0x0400 SHTC3 (温湿度)

例1 : SHT21とMPL115A2を組み合わせる場合
0x0001 + 0x0004 = 0x0005 → 5に設定する

例2 : SHT21とTSL2561とS11059-02DT を組み合わせる場合
0x0001 + 0x0020 + 0x0080 = 0x00A1 → A1に設定する

配線に関しては各センサーのページを参考にしてください。

親機でのUART出力

子機で得られたセンサー情報を親機の出力形式別に説明します。

セミコロン区切り形式

下記のように出力されます。

;61;00000000;165;002;10f0eb5;3270;2467;2467;0000;0000;W;X;00;0000;0000;0096;G;0000;0000;0000;
;*1;*2      ;*3 ;*4 ;*5     ;*6  ;*7  ;*8  ;*9  ;*10 ;*11;*12 ...                           ; 

このデータには下記のような情報が記述されています。

*1: 親機起動後のタイムスタンプ[s]
*2: 中継機のSID(中継していない場合は0x00000000)
*3: LQI
*4: 続き番号
*5: 子機SID
*6: 子機の電源電圧(mV)
*7: ADC1(mV)
*8: ADC2(mV)
*9: 未使用
*10: 未使用
*11: 複数センサーを使用することを示す文字(W)
*12: 以降はセンサーデータ

センサーデータは最初にセンサーごとの識別子、そのあとにセンサーのデータの順番で出力されます。
センサーごとのデータは下記の表のようなデータ形式で出力されます。

   
センサー名 センサーの識別子 データ1 データ2 データ3 データ4
SHT21 (温湿度) S 温度(℃)×100 湿度(%)×100 - -
ADT7410 (温度)D 温度(℃)×100 - - -
MPL115A2 (気圧)M 気圧(hPa) - - -
LIS3DH (加速度) I X軸の加速度(mg*10) Y軸の加速度(mg*10) Z軸の加速度(mg*10) -
ADXL34x (加速度) X センサーのモード番号 X軸の加速度(mg*10) Y軸の加速度(mg*10) Z軸の加速度(mg*10)
TSL2561 (照度) T 照度(lux) - - -
L3GD20 (ジャイロ) G ロール軸の回転量(dps) ピッチ軸軸の回転量(dps) ヨー軸の回転量(dps) -
S11059-02DT (カラー) C 赤外
BME280 (温湿度・気圧) B 温度(℃)×100 湿度(%)×100 気圧(hPa) -
SHT3x (温湿度) H 温度(℃)×100 湿度(%)×100 - -
SHTC3 (温湿度) Y 温度(℃)×100 湿度(%)×100 - -

カンマ区切り形式

親機の設定をインタラクティブモードでオプションビットを0x00000040に変更することでTeratermなどでログを保存したときにExcelなどの表計算ソフトで読み込みやすい表示形式に変更することができます。

下記のように出力されます。

,61,	00000000,165,002,	10f0eb5,3270,2467,2467,0000,0000,W,X,00,0000,0000,0096,G,0000,0000,0000,
,*1,*2      	,*3 ,*4 ,*5            ,*6  ,*7  ,*8  ,*9  ,*10 ,*11,*12 ...                           ,

このデータには下記のような情報が記述されています。

*1: 親機起動後のタイムスタンプ[s]
*2: 中継機のSID(中継していない場合は0x00000000)
*3: LQI
*4: 続き番号
*5: 子機SID
*6: 子機の電源電圧(mV)
*7: ADC1(mV)
*8: ADC2(mV)
*9: 未使用
*10: 未使用
*11: 複数センサーを使用することを示す文字(W)
*12: 以降はセンサーデータ

センサーデータは最初にセンサーごとの識別子、そのあとにセンサーのデータの順番で出力されます。
センサーごとのデータは下記の表のようなデータ形式で出力されます。

   
センサー名 センサーの識別子 データ1 データ2 データ3 データ4
SHT21 (温湿度) S 温度(℃)×100 湿度(%)×100 - -
ADT7410 (温度)D 温度(℃)×100 - - -
MPL115A2 (気圧)M 気圧(hPa) - - -
LIS3DH (加速度) I X軸の加速度(mg*10) Y軸の加速度(mg*10) Z軸の加速度(mg*10) -
ADXL34x (加速度) X センサーのモード番号 X軸の加速度(mg*10) Y軸の加速度(mg*10) Z軸の加速度(mg*10)
TSL2561 (照度) T 照度(lux) - - -
L3GD20 (ジャイロ) G ロール軸の回転量(dps) ピッチ軸軸の回転量(dps) ヨー軸の回転量(dps) -
S11059-02DT (カラー) C 赤外
BME280 (温湿度・気圧) B 温度(℃)×100 湿度(%)×100 気圧(hPa) -
SHT3x (温湿度) H 温度(℃)×100 湿度(%)×100 - -
SHTC3 (温湿度) Y 温度(℃)×100 湿度(%)×100 - -

書式(アスキー)形式

下記のように出力されます。

:80000000A2C20D810133E900D1E70593031403310A1511653303E63500001AFF95FFFB48
 ^^^^^^^1^2^^^3^^^^^^^4^5^6^7^^^8^^^9^a ...                            ^b

このデータにか下記のような情報が記述されています。

ここから最後の2バイトまではセンサーデータ

センサーデータは最初にセンサーごとの識別子、そのあとにセンサーのデータの順番で出力されます。
センサーごとのデータは下記の表のようなデータ形式で出力されます。

   
センサー名 センサー識別子(1バイト) データ1 データ2 データ3 データ4
バイト数 内容 バイト数 内容 バイト数 内容 バイト数 内容
SHT21 (温湿度) 0x31 2 温度(℃)×100 2 湿度(%)×100 - - - -
ADT7410 (温度)0x32 2 温度(℃)×100 - - - - - -
MPL115A2 (気圧)0x33 2 気圧(hPa) - - - - - -
LIS3DH (加速度) 0x34 2 X軸の加速度(mg*10) 2 Y軸の加速度(mg*10) 2 Z軸の加速度(mg*10) - -
ADXL34x (加速度) 0x35 1 センサーのモード番号 2 X軸の加速度(mg*10) 2 Y軸の加速度(mg*10) 2 Z軸の加速度(mg*10)
TSL2561 (照度) 0x36 4 照度(lux) - - - - - -
L3GD20 (ジャイロ) 0x37 2 ロール軸の回転量(dps) 2 ピッチ軸軸の回転量(dps) 2 ヨー軸の回転量(dps) - -
S11059-02DT (カラー) 0x38 2 2 2 2 赤外
BME280 (温湿度・気圧) 0x39 2 温度(℃)×100 2 湿度(%)×100 2 気圧(hPa) - -
SHT3x (温湿度) 0x3A 2 温度(℃)×100 2 湿度(%)×100 - - - -
SHTC3 (温湿度) 0x3B 2 温度(℃)×100 2 湿度(%)×100 - - - -

書式(バイナリ)形式

下記のように出力されます。

A5 5A 80 23 80 00 00 00 96 00 20 81 01 33 E9 00 D1 E7 05 9D 03 23 03 31 0A 27 11 9A 33 03 E5 35 00 00 06 FF 95 FF FF FA 04
  

このデータにか下記のような情報が記述されています。

ここから最後の2バイトまではセンサーデータ

センサーデータは最初にセンサーごとの識別子、そのあとにセンサーのデータの順番で出力されます。
センサーごとのデータは下記の表のようなデータ形式で出力されます。

   
センサー名 センサー識別子(1バイト) データ1 データ2 データ3 データ4
バイト数 内容 バイト数 内容 バイト数 内容 バイト数 内容
SHT21 (温湿度) 0x31 2 温度(℃)×100 2 湿度(%)×100 - - - -
ADT7410 (温度)0x32 2 温度(℃)×100 - - - - - -
MPL115A2 (気圧)0x33 2 気圧(hPa) - - - - - -
LIS3DH (加速度) 0x34 2 X軸の加速度(mg*10) 2 Y軸の加速度(mg*10) 2 Z軸の加速度(mg*10) - -
ADXL34x (加速度) 0x35 1 センサーのモード番号 2 X軸の加速度(mg*10) 2 Y軸の加速度(mg*10) 2 Z軸の加速度(mg*10)
TSL2561 (照度) 0x36 4 照度(lux) - - - - - -
L3GD20 (ジャイロ) 0x37 2 ロール軸の回転量(dps) 2 ピッチ軸軸の回転量(dps) 2 ヨー軸の回転量(dps) - -
S11059-02DT (カラー) 0x38 2 2 2 2 赤外
BME280 (温湿度・気圧) 0x39 2 温度(℃)×100 2 湿度(%)×100 2 気圧(hPa) - -
SHT3x (温湿度) 0x3A 2 温度(℃)×100 2 湿度(%)×100 - - - -
SHTC3 (温湿度) 0x3B 2 温度(℃)×100 2 湿度(%)×100 - - - -
TWELITE
TWELITE
DIP
DIP
UART
UART
CUE
CUE
ARIA
ARIA
PAL
PAL
STICK
STICK
spot
SPOT
R3
R3
STARTER KIT
STARTER KIT
アンテナ
アンテナ
製品一覧
製品一覧

モノをつなぐ無線

モノをつなぐ無線
モノの無線
導入事例
導入事例
選び方
選び方
小型
小型
省電力
省電力
多数接続
多数接続
コントロール
コントロール
モニタリング
モニタリング
ソフトウエア
ソフトウエア
親機
親機
中継機
中継機
子機
子機
始め方
始め方

評価開発環境

STAGE
STAGE
STAGE APP
STAGE APP
interactive
アプリ設定
アプリ書換
アプリ書換
プログラミング
プログラミング