加速度センサ(ADXL34x)のFIFOモードを使用する

本モードは 10 サンプル分のデータを蓄積し送信するので、最大 100Hz と高いサンプリング周波数での加速度の取得が可能となります。
振動などの加速度の計測をするのに適しています。

本モードも下記のような機能がございますので、用途に応じて設定を変更してください。

本モードは 1 パケット当たりのデータ量が多いため、親機の出力モードがセミコロン・カンマ区切りもしくは書式モードの時のみ出力されます。

本モードのサンプリング周波数は1~100Hzで変更可能です。変更方法はこちらをご覧ください。

FIFO(通常)モードの親機のUART出力

子機で得られたセンサ情報を親機の出力形式別に説明します。

セミコロン区切り(SimpleTag v3)形式

親機の設定をインタラクティブモードでオプションビットを0x00000020に変更することで以下のようにパソコンで処理しやすい表示形式に変更することができます。

;33.90;00000000;150;002;1021745;2495;00fa;0000;1290;0641;X;-024;0168;-936;
;*1   ;*2      ;*3 ;*4 ;*5     ;*6  ;*7  ;*8  ;*9  ;*10 ;*11;*12;*13;*14 ;
;;;;;;;;;;;;0148;-060;-1160;
           ;*15 ;*16 ;*17  ;
;;;;;;;;;;;;-016;0020;-948;
           ;*18 ;*19 ;*20 ;
;;;;;;;;;;;;0064;0112;-824;
           ;*21 ;*22 ;*23 ;
;;;;;;;;;;;;0120;0092;-928;
           ;*24 ;*25 ;*26 ;
;;;;;;;;;;;;0128;0044;-1032;
           ;*27 ;*28 ;*29  ;
;;;;;;;;;;;;0084;0044;-1048;
           ;*30 ;*31 ;*32  ;
;;;;;;;;;;;;-020;0100;-888;
           ;*33 ;*34 ;*35 ;
;;;;;;;;;;;;-016;0104;-992;
           ;*36 ;*37 ;*38 ;
;;;;;;;;;;;;0136;0072;-968;
           ;*39 ;*40 ;*41 ;

このデータは以下のような情報が記述されています。

以降加速度の繰り返し

カンマ区切り形式

親機の設定をインタラクティブモードでオプションビットを0x00000040に変更することでTeratermなどでログを保存したときにExcelなどの表計算ソフトで読み込みやすい表示形式に変更することができます。

,33.90,	00000000,150,002,	1021745,2495,	00fa,0000,1290,0641,X,-024,0168,-936,
,*1   ,*2      	,*3 ,*4 ,*5     	,*6 ,*7    ,*8  ,*9  ,*10 ,*11,*12,*13,*14 ,
,,,,,,,,,,,,0148,-060,-1160,
           ,*15 ,*16 ,*17  ,
,,,,,,,,,,,,-016,0020,-948,
           ,*18 ,*19 ,*20 ,
,,,,,,,,,,,,0064,0112,-824,
           ,*21 ,*22 ,*23 ,
,,,,,,,,,,,,0120,0092,-928,
           ,*24 ,*25 ,*26 ,
,,,,,,,,,,,,0128,0044,-1032,
           ,*27 ,*28 ,*29  ,
,,,,,,,,,,,,0084,0044,-1048,
           ,*30 ,*31 ,*32  ,
,,,,,,,,,,,,-020,0100,-888,
           ,*33 ,*34 ,*35 ,
,,,,,,,,,,,,-016,0104,-992,
           ,*36 ,*37 ,*38 ,
,,,,,,,,,,,,0136,0072,-968,
           ,*39 ,*40 ,*41 ,

このデータは以下のような情報が記述されています。

以降加速度の繰り返し

書式モード(アスキー形式)

親機の設定をインタラクティブモードでオプションビットを0x00000100に変更することで以下のようにパソコンで処理しやすい表示形式に変更することができます。

:80000000A20043810213690035B1055502B4FA0A000800080470FFF000080460FFDC0020042CFFCC000403F8FFC0FFE403DCFFDCFFB004080000FF980464FFE0FFA004C80058FF8C04340074FFE4080CE8

このデータは以下のような情報が記述されています。

シリアル電文意味
:ヘッダ
80000000中継機のシリアルID(中継していない場合は0x80000000)
A2LQI
0043シーケンス番号
81021369子機のシリアルID
00子機ID
35パケット種別(ここではADXL34xの場合は0x35)
B1電源電圧
変換式は下記の通りです。

シリアルの読み値(i)が 170以下の場合
電源電圧値(mV) = (1950+i*5)

シリアルの読み値(i)が 170より大きい場合
電源電圧値(mV) = (2800+(i-170)*10) )
0555ADC1 (mV)
02B4ADC2 (mV)
FAADXL34xのモード番号
0A本パケットに入っている加速度のサンプル数
0008X軸の1サンプル目の加速度(mg 符号付)
0008Y軸の1サンプル目の加速度(mg 符号付)
0470Z軸の1サンプル目の加速度(mg 符号付)
FFF0X軸の2サンプル目の加速度(mg 符号付)
0008Y軸の2サンプル目の加速度(mg 符号付)
0460Z軸の2サンプル目の加速度(mg 符号付)
E8チェックサム

書式モード(バイナリ形式)

親機の設定をインタラクティブモードでオプションビットを0x00000300に変更することで以下のようにパソコンで処理しやすい表示形式に変更することができます。

A5 5A 80 50 80 00 00 00 6F 07 DE 81 02 13 69 00 35 86 05 46 02 A0 FA 0A 00 64 FF 90 FC C0 00 E0 FF B0 FC FC 00 58 FF E0 FC C4 00 00 FF A8 FC AC 00 94 00 3C FC B8 FF D8 00 24 FD 04 00 18 FF AC FC B0 00 38 FF F8 FC C0 00 3C FF B8 FC D0 00 34 FF C8 FC CC FB 04

このデータは以下のような情報が記述されています。

FIFO(平均)モードの親機のUART出力

子機で得られたセンサ情報を親機の出力形式別に説明します。

セミコロン区切り(SimpleTag v3)形式

親機の設定をインタラクティブモードでオプションビットを0x00000020に変更することで以下のようにパソコンで処理しやすい表示形式に変更することができます。

;108;00000000;138;010;1021369;2960;00F9;0000;1297;0692;X;0024;0030;0032;-032;-026;-024;-1008;-998;-956;10;
;*1 ;*2      ;*3 ;*4 ;*5     ;*6  ;*7  ;*8  ;*9  ;*10 ;*11;*12;*13;*14 ;*15 ;*16 ;*17 ;*18  ;*19 ;*20 ;*21 ;

このデータは以下のような情報が記述されています。

カンマ区切り形式

親機の設定をインタラクティブモードでオプションビットを0x00000040に変更することでTeratermなどでログを保存したときにExcelなどの表計算ソフトで読み込みやすい表示形式に変更することができます。

,108,	00000000,138,010,	1021369,2960,	00F9,0000,1297,0692,X,0024,0030,0032,-032,-026,-024,-1008,-998,-956,10,
,*1 ,*2      	,*3 ,*4 ,*5     	,*6  ,*7    ,*8  ,*9  ,*10 ,*11,*12,*13,*14 ,*15 ,*16 ,*17 ,*18  ,*19 ,*20 ,*21 ,

このデータは以下のような情報が記述されています。

書式モード(アスキー形式)

親機の設定をインタラクティブモードでオプションビットを0x00000100に変更することで以下のようにパソコンで処理しやすい表示形式に変更することができます。

:8000000084058F810213690035B9051602B9F90018001B0020FFE4FFE6FFE8FC10FC1BFC4C000A35

このデータは以下のような情報が記述されています。

シリアル電文意味
:ヘッダ
80000000中継機のシリアルID(中継していない場合は0x80000000)
84LQI
058Fシーケンス番号
81021369子機のシリアルID
00子機ID
35パケット種別(ここではADXL34xの場合は0x35)
B9電源電圧
変換式は下記の通りです。

シリアルの読み値(i)が 170以下の場合
電源電圧値(mV) = (1950+i*5)

シリアルの読み値(i)が 170より大きい場合
電源電圧値(mV) = (2800+(i-170)*10) )
0516ADC1 (mV)
02B9ADC2 (mV)
F9ADXL34xのモード番号
0018X軸の加速度の最小値(mg 符号付)
001BX軸の加速度の平均値(mg 符号付)
0020X軸の加速度の最大値(mg 符号付)
FFE4Y軸の加速度の最小値(mg 符号付)
FFE6Y軸の加速度の平均値(mg 符号付)
FFE8Y軸の加速度の最大値(mg 符号付)
FC10Z軸の加速度の最小値(mg 符号付)
FC1BZ軸の加速度の平均値(mg 符号付)
BFC4CZ軸の加速度の最大値(mg 符号付)
000A最大値や平均値などを計算した際のサンプル数
E8チェックサム

書式モード(バイナリ形式)

親機の設定をインタラクティブモードでオプションビットを0x00000300に変更することで以下のようにパソコンで処理しやすい表示形式に変更することができます。

A5 5A 80 27 80 00 00 00 7B 07 E6 81 02 13 69 00 35 B9 05 16 02 B9 F9 00 1C 00 1E 00 24 FF E0 FF E3 FF EC FC 14 FC 1D FC 48 00 0A BF 04

このデータは以下のような情報が記述されています。

サンプリング周波数の変更方法

本モードのサンプリング周波数は1、3、6、12、25、50、100Hzで変更することができます。

サンプリング周波数を適切に変更することで消費電流を下げることができます。

サンプリング周波数を変更するにはインタラクティブモードでモード毎のパラメータの設定(P)のDURの値を指定してください。

例1:FIFO(通常)モードでサンプリング周波数を25Hzに設定する場合

子機の設定を下記のように設定してください。設定が完了すると1秒間に2~3回程度親機から出力されます。

--- CONFIG/App_Tag V2-00-0/SID=0x81027aae/LID=0x00/RC=9696 ---
 a: set Application ID (0x67726305)
 i: set Device ID (–)
 c: set Channels (15)
 x: set Tx Power (13)
 b: set UART baud (38400)
 B: set UART option (8N1)
 k: set Enc Key (0xA5A5A5A5)
 o: set Option Bits (0x00000001)
 d: set Sleep Dur (500)
 w: set Sensor Wait Dur (0)
 m: set Sensor Mode (0x35)
 p: set Sensor Parameter (1024)
 P: set Sensor Parameter2 ( DUR=25 )  <- ここを変更する
---
 S: save Configuration
 R: reset to Defaults

例2:FIFO(通常)モードでサンプリング周波数を1Hzに設定する場合

子機の設定を下記のように設定してください。設定が完了すると10秒間に1回程度親機から出力されます。

--- CONFIG/App_Tag V2-00-0/SID=0x81027aae/LID=0x00/RC=9696 ---
 a: set Application ID (0x67726305)
 i: set Device ID (–)
 c: set Channels (15)
 x: set Tx Power (13)
 b: set UART baud (38400)
 B: set UART option (8N1)
 k: set Enc Key (0xA5A5A5A5)
 o: set Option Bits (0x00000001)
 d: set Sleep Dur (500)
 w: set Sensor Wait Dur (0)
 m: set Sensor Mode (0x35)
 p: set Sensor Parameter (3072)
 P: set Sensor Parameter2 ( DUR=1 )  <- ここを変更する
---
 S: save Configuration
 R: reset to Defaults
TWELITE
TWELITE
DIP
DIP
UART
UART
CUE
CUE
ARIA
ARIA
PAL
PAL
STICK
STICK
spot
SPOT
R3
R3
STARTER KIT
STARTER KIT
アンテナ
アンテナ
製品一覧
製品一覧

モノをつなぐ無線

モノをつなぐ無線
モノの無線
導入事例
導入事例
選び方
選び方
小型
小型
省電力
省電力
多数接続
多数接続
コントロール
コントロール
モニタリング
モニタリング
ソフトウエア
ソフトウエア
親機
親機
中継機
中継機
子機
子機
始め方
始め方

評価開発環境

STAGE
STAGE
STAGE APP
STAGE APP
interactive
アプリ設定
アプリ書換
アプリ書換
プログラミング
プログラミング